Non-Profit Organization ODOROKI NETWORK

ネットワーク

NPO法人おどろ木ネットワークは、森と木の文化見直し、ものづくりや手仕事の知恵と創造力をもって、
活力ある地域社会の実現をめざします    

■コロナに負けない!!「楽しく学ぶ里山SDGs」
■"善知鳥彫だるま"を世界に発信プロジェクト
  ■木と森を育む暮らし百貨!!

ホーム NPO活動 ワークショップ ものづくり交流 技術情報室
木の写真館 家具建具紹介 イベント等情報 木と森林情報 お問い合せ


緑のめぐみ展

善知鳥彫だるまを世界に発信プロジェクト2023

里山SDGs活動
 
善知鳥彫だるま入門書

 ワークショップ

青森のものづくり動画サイト



巨木・森林体験
画サイト
 笹森池 

おどろ木
 
小棚
 

エコプロ2022出展
 資料室


 リンク集 
家具建具店
■家具技術マップ
■オススメ参考書
■オススメサイト 
■家具の相談室
■木の実験室 
■道具館

  技術情報室

2023年8月1日(火)
善知鳥彫だるまフォーラム2023開催
深紅の衣を纏い、大きな目玉は前方斜め上を見据えたその独特の姿・形から県内外の多くのファンに親しまれてきた「善知鳥彫だるま」。今では市内の物産館や土産物店にその姿は見られなくなりました。
 この活動は、「アート作品とのコラボ展」や「講演会・フォーラム」の開催、ホームページやSNSを活用して、「善知鳥彫だるま」の魅力を世界に発信し、これによって、地域に愛され生き続ける伝統工芸品「善知鳥彫だるま」として復活させ、青森市の魅力アップに繋げようとするものです



2023年6月7日(水)
里山SDGs2023開催!!

新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日に5類感染症に移行しまし。私たちは、アフターコロナ社会における社会活動の実践と、里山を通した持続可能な地域社会の実現を目指し「里山SDGs2023」を開催します。

2022年2月20日(日)
木と森を育む暮らし百貨

ネットショップ「木と森を育む暮らしの百貨」が開設され、「おどろ木」が出品されました。
是非のご来店をお待ちしております。

2022年2月17日(日)
新着動画!! 「私たちの里山体験学習」
青森市浅虫で毎年行ってきた「里山体験イベント」は、コロナ禍の影響で2年連続で中止っております。
この機会に、これまで活動を子供向けにまめました。ぜひご覧ください。
https://youtu.be/P4nZiXu9bR0
2022年2月17日(日)
 「鶴谷美智の世界」

 「穴のあいた布、擦り切れた布、そんな布にもう一度命を吹き込んでみたいと思い布絵をはじめました。」という鶴谷美智さんの世界をご覧下さい。
https://youtu.be/TsqD1QLizh8
2022年2月17日(日)
孤高の写真家・「野坂登の軌跡」

 ニッコールフォトコンテストに4回応募して全て特選に選ばれた青森県野辺地町出身の野坂登を知る人は少ない。
 90歳の今でも、ひたすらシャッターを切るその姿に鬼気迫るものがある。

https://youtu.be/Go6af0OH5dE
2021年12月20日(月)
青森市環境フェアー2021に出展しました。

第11回の青森市環境フェアーは12月12日、今年もねぶたの家ワ・ラッセで開催されました。
今年のテーマは「SDGsでつくろう青森の未来」。おどろ木ネットワークは「見る・つくる・体験コーナー」で「おどろ木を作ろう!」のワーショップ担当しました。コロナ禍でしたが、主催者・入場者共に感染対策が日常化しつつあるように感じました。
とはいっても対面式のワークショップは接触機会が多くなるので油断できません。私たちは、自分たちで考案した飛沫防止パネルを使い、ワークショップを盛り上げました。

2021年3月30日(火)
「緑のめぐみ展2021」ご来場ありがとうございます。

 コロナ禍の影響で延期を強いられてきた「緑のめぐみ展」でしたが、3月19日からの3日間、青森市民美術館において無事開催することができました。
 ご来場いただいたの皆様にはお礼申し上げます。

 新しい試みとして挑戦した「詩・動画・朗読ライブ」も大成功でした。時間が無い中ご協力いただいた倉谷まゆみさん、お疲れ様でした。

  報告書はこちら!! marugototaikenntua.pdf へのリンク

  

2021年3月10日(水)
緑のめぐみ展2021開催

 コロナ禍で順延を強いられてきた「緑のめぐみ展」が、いよいよ3月19日から3日間にわたって開催することが決まりました。今年も「きょうめい展の仲間たち」の協力をしてくれることになり、彫刻、バードカービング、木の実のムーブメント、木のアクセサリー、アマビエ、布絵、こぎん刺し、裂織、家具、写真、善知鳥彫りダルマ等、多彩な作品が揃いました。なお、今回はコロナ対策の一環として「ものづくり体験」が大幅に縮小されますが、新たな試みとして「動画放映」が加わりました。
 コロナ禍の折りではありますが、スタッフ一同心よりお待ちしております。


会   場 : 協同組合タッケン美術展示館(青森市民美術展示館)
開催日時 : 令和3年3月19日(金)〜21日(日)
       10時〜17時 最終日は15時まで
入 場 料 : 無料


2020年12月3日(木)
エコライフフェアー に出展します。
2020年9月11日(金)


2018年8月13日(月)
子で体験里山へGO!!2018 の報告
今年で4回目となる山の日のイベント、「親子で体験里山へGO!!2018」は、青森市の浅虫森林公園で開催されました。台風13号の影響が心配されましが、今年も最高の天気に恵まれました。
参加者は38名。オオバクロモジやサンショー等のにおいを嗅いだり、みんなでヤッホーを体験しました。
 午後は、野宮正信先生の「山のお話会」と田中潔先生の「木の実のおもちゃづくり」を体験しました。
詳しくは こちら!!

ホウノキの葉っぱで戯ける女の子

ヤッホーじゃなくて、ヤッホッだよ
2018年8月13日(月)
青函アート交流展2018は8月5日で終了しました。
おかげ様で「青函アート交流展2018」は盛況のうちに無事終了いたしました。ご支援ご協力をいただいた多くの方々には改めてお礼申し上げます。
函館から参加の波多仲芳晴さん、ささきようすけさん、大野 希さん、ありがとうございます。なんと言っても、福士正一さん、竹村松博さん、倉谷まゆみさん、最高のパフォーマンスでした。
 
 
 
 
2018年8月6日(月)
「福士正一と仲間たち」の動画をアップしました
青函アート交流展2018の特別企画として、8月2日、「福士正一と仲間たち」によるパフォーマンスが披露されました。
2018年7月27日(金)
青函アート交流展2018 福士正一特別出演決定

福士正一氏の出演が以下のとおりに決まりました。

場所 青森市アウガ1階駅前スクエアー
日時 平成30年8月2日(木)午後1時30分
共演 倉谷まゆみ 竹村松博



2018年7月16日(月)
青函アート交流展2018in青森 開催決定!!

これまで28年・29年と函館市で開催していた青函交流展でしたが、この度青森市のアウガ1階の駅前スクエアーで開催することになりました。
函館市から、波多仲芳晴氏・ささきようすけ氏・木村 希氏、青森市から竹村松博氏・倉谷まゆみ氏・一戸 元氏が参加することが決まり、総勢6名のアーティストの個性が青森市のアウガに集結します。
会期中は、ものづくり体験コーナーや積木・木琴コーナーもあり、大人から子供までが楽しめます。また、現代舞踊家の福士正一氏のパフォーマンスも予定しております。
皆さんのご来場を心からお待ちしております。
■場所 アウガ1階駅前スクウェアー(青森駅から徒歩2分)
■開催期間  7月29日(日)〜8月5日(日)
■時間 10時〜17時(最終日は15時まで)
■入場無料
※平成30年度青森市市民活動活性化事業


     

2017年12月23日(土)
第7回環境フェアー2017に参加しました

今回で3回目の参加となりました。青森市ワラッセを会場に今年も環境フェアーが開催されました。今回は2階会場の一角に「積み木広場コーナー」、「木琴コーナー」、「おどろ木体験コーナー体験」を設けました。

          

          

          

2017年12月23日(土)
第10回きょう・めい・展

12月15〜17日の3日間、協同組合タッケン美術展示館(青森市民美術展示館)において、第10回きょう・めい・展を開催しました。
参加者は16名、節目の10回目ということもあり、力作がそろいました。
「きょう・めい・展」は、ジャンルの垣根を越えたプロアマを問わない、自由参加を趣旨として1996年から開催されております。

   

   

   

   

   


2017年12月13日(水)
ウッドデザイン賞2017の展示会報告

報告が遅れて申し訳ございません。
12月7〜8日の3日間、東京ビッグサイトにおいて、「エコプロ2017」が開催され、その中でウッドデザイン賞2017の受賞作品の展示について報告します。
わが法人のシンボルグッズである「おどろ木」は入賞作品が並ぶ会場の中央付近に展示されており、動く木製品というユニークな作品であるため、ひときわ注目を集めておりました。
8日のトークショウではシャ乱Qのまことさんが「おどろ木」をお気に入りとして紹介してくれました。
開催3日間、来場者を対象とした「おどろ木」の体験も行いました。おどろ木と「クロモジ」の香りが漂りたいへん好評でした。

          
                おどろ木の展示の様子

          
                 Vサインで "いいね!!"
 
          
                     なにコレ!!

         
          シャ乱Qのまことが「おどろ木」をお気に入り
         
         
             会場は入場者でいっぱいでした
 
         
            入場を待っている小学生や中学生

2017年12月4日(月)
おどろ木がビッグサイトに展示されます!!

「おどろ木」が、12月7日〜9日の3日間、国際展示場で開催される「エコプロ2017環境とエネルギーの未来展」に展示されることに決まりました。
東1ホールに設置するウッドデザイン賞2017ブースの中です。
また、おどろ木の映像も放映される予定で、その様子は後ほどご報告します。
さらに、「おどろ木」の実演も検討中ですので、お楽しみに。

        

 

2017年11月25日(土)
「森林体験活動と地域づくり」講演会、盛況のうちに終了しました

青森市のアウガ5階AV多機能ホールを会場として、あおもりクア(健康)ガイド協会会長の野宮正宣先生をお招きして、「森林体験活動と地域づくり」講演会を開催しました。
寒い中お集まりいただいた参加者43名の皆様、ありがとうございました。
 「森林体験活動は、心身を健康にすることや、『ふるさと』への誇りを芽生えさせます。『地域づくりは人づくり』であり、森林体験活動を通して人づくり、地域づくり、交流へとつなげていくことが大切」という、野宮先生のお話でありました。

         

2017年11月17日(金)
「おどろ木」が、"ウッドデザイン賞2017"に入賞しました!!

ご報告が遅れましたが、おどろ木ネットワークのシンボルグッズである「おどろ木」が、第3回ウッドデザイン賞2017において、入賞したことをお知らせします。
(下記ロゴマークをクリック !)

          

「おどろ木」は、1997年に青森市で全国育樹祭が開催された時にシンボルモニュメントとしてデビューしました。
節目の20年目となる今年、このような賞をいただきまして、これまでご支援くださった方々に対して心から感謝申し上げます。


i
2017年11月12日(日)
青函交流講演会「森林体験活動と地域づくり」のお知らせ

11月24日(金)、アウガ5階のAV多機能ホールにおいて、青森クアガイド協会会長の野宮正宣氏を講師にお迎えし、青函交流講演会「森林体験活動と地域づくり」を開催いたします。
開演は午後1時30分です。森林体験を通した、「子ども環境教育」や「心身の健康」や、里山を活かした地域活性化や青函交流についてお話ししていただきます。
         
 

2017年11月6日(月)
自然体験写真展とちびっこものづくりアート展の様子

青森市のアスパム2階のエネルギー館でギャラリーにおいて、"自然体験写真展"と"ちびっこものづくりアート展"を開催しました。




















   
2017年10月30日(月)
アスパムで自然体験写真展とちびっこものづくりアート展開催


2017年10月24日(火)
青函アート交流展

10月20〜22日の3日間、函館市金森レンガ倉庫において「青函アート交流展」を開催しました。この活動は、「自然体験活動」や「ものづくり活動」を通して、青森市と函館市の交流を促進していこうとするもので、昨年に引き続き第2回となります。今回は、波多仲芳晴氏の絵画12点と竹村松博氏の木彫10点と、おどろ木ネットワークの自然体験活動写真6点、巨木写真2点に加え、「青い森の巨木たち」のビデオを放映しました。
会場は、写真を撮ったり、作品に見入る人たち、中には、作品の隣でスマホで写真を撮る外国人観光客もいて大いに賑わいました。      











2017年8月15日(火)
親子で体験 里山へGO!! 盛況のうちに終了

  台風5号の影響で開催が危ぶまれましたが、会場となった青森市浅虫は風も無く時々お日様が顔を出す絶好のハイキング日和に恵まれました 一般参加者39名にスタッフや取材関係者含めて52名の参加でした。 
参加してくださった皆様には心からお礼申し上げます。        



























2017年7月4日(火)
親子で体験 里山へGO!!開催決定

昨年まで、青森市浅虫で開催していた「ちびっこ巨木撮影会」は、「親子で体験 里山へGO!!」として今年も浅虫で開催することが決まりました。



2017年7月2日(日)
笹森池パートナーシップ花だんがスタートしました

今年で4年目を迎えた「笹森池パートナーシップ花だん」。今年も笹森池南側遊歩道そばの広場での苗の植え付けを行いました。これまで、青森市主宰の「花だんコンクール」で努力賞や奨励賞を頂いておりますが、
今年は参加者も増え、年々盛り上がっているようです。












2017年6月28日(水)
親子で体験 里山へGO!! 開催に向けて始動

平成27年から実施している「子どもの森林体験」活動は、平成29年度は青森県の委託を受けて「親子で体験 里山へGO!!」という活動名で行うことが決まりました。
現在、ポスターを作成中です。

2017年6月12日(月)
平成29年度の活動の概略について

去る5月13日(土)、平成29年度NPO法人おどろ木ネットワーク総会が開催され、全てのの議案が承認され、無事閉会いたしました。また、先日の6月9日(金)、アウガ5階男女共同参画プラザにおいて、関係者16名出席のもと、「平成29年度事業説明会」を行いました。
この中で、平成29年度の活動については、「子どもの森林体験」や「ものづくり体験」、「青函自然体験活動交流事業」、「ものづくり交流事業」等を行うことを説明しました。

2017年3月31日(金)
平成28年度の活動を終えて

本日で平成28年度の事業が終えます。
今年度はさ、青森市アウガ2階を会場として開催した「青い森ワンダーランド」や、「青い森の巨木写真展」、さらに、「おどろ木アート広場」、「青函自然体験交流事業」を無事終了できました。
また、「もったいない・あおもり賞」(青森県)や、「環境保全活動団体表彰」(青森市)等の表彰状をいただきました。
何よりも嬉しいのはは、会員が一気に12名増え25名になりました。
29年度も会員一同はりきっております。

2017年2月1日(木)
報告会
1月26日(木)、青森市のアウガ5階のAv多機能ホールで平成28年度おどろ木ネットワークの活動報告会を開催しました。
平日にも関わらず多くの方々におこし頂きありがとうございます。
会場の壁面飾るのは2.2m×3.6mの大型写真3点と、今年度取材した巨木7点、「ちびっこ巨木撮影会2016」の子どもたちが撮った写真等13点です。
報告会では、これまで取材で撮り貯めた巨木をナレーション入りで編集したビデオを放映し好評でした。
その後、事務局から、「青函交流」、「ものづくり体験」等のプレゼンテーションがあり、約2時間の活動報告会を終えました。






2017年1月19日(木)
活動報告会を開催します!!
あけましておめでとうございます。

平成28年度の活動報告会を開催いたします。
今回は、「青い森の巨木たち」のオリジナルビデオの放映を予定しております。
ぜひご参加ください。

日時 平成29年1月26日(木) 午後1時〜3時まで
会場 青森市アウガ5階AV多機能ホール



2016年11月28日(月)
青い森の巨木写真展2016in函館の様子

11月19日〜23日、函館市金森赤レンガ倉庫で「青い森の巨木写真展2016in函館」を開催しました。
函館は国内外からの観光客で賑わっていました。











第2会場の函館市地域交流まちづくりセンター




2016年11月14日(月)
青い森の巨木写真展2016in函館並びに
青函自然体験活動交流展 開催のお知らせ


会場:函館市金森赤レンガ倉庫 ベイギャラリー
において「」青い森の巨木写真展2016in函館を
開催いたします。



同時開催として、青函自然体験活動交流展を
函館市地域交流まちづくのセンター1階で開催
します。
2016年11月14日(月)
「青い森の巨木写真展2016」並びに「"体験"おどろ木アート広場」が終了いたしました。


ご来場いただきました皆様、ありがとうございます。

☆青い森の巨木写真展2016


会場の入口の様子


ちびっこ巨木撮影会で子どもたちが撮った写真展示と
馬場山のアカマツ巨木の拡大写真




隣の会場にあの有名人が!!!!!!!!!!


コシノジュンコさんです。ちびっこが撮った写真を見ながら
写真家野坂登氏とお話しております。


おどろ木ネットワークのスタッフと写真におさまる
    コシノジュンコさん。気さくなお人柄にみんなファン
になりました。


☆体験おどろ木アート広場の会場☆









2016年10月31日(月)
"体験"おどろ木アートひろば開催!! 
2016年10月31日(月)
青い森の巨木写真展2016開催!!
2016年9月26日(月)
きょうめい展2016開催!!

今回で9回目を迎える「きょうめい展2016」が青森市アウガ2階で開催されます。
きょうめい展は2年に一度開催しており、ジャンルを超えた市民参加の作品展です。

2016年9月24日(土)
人・自然・動物が協働する森づくり講演会

北海道大沼のどさんこミュゼ株式会社の宮本英樹氏をお迎えして「人・自然・動物が協働する森づくり」自然体験活動を開催しました。
日時: 9月23日(金) 午後1時30分受付開始
会場: 青森市アウガ5階 AV多機能ホール
    (青森市新町1-3-7)



2016年8月8日(月)
ものづくり体験フェアーの様子

ものづくり体験フェアーにごご来場いただきました皆様、ありがとうございます。おかげさまで盛況のうちに終えることができました。








2016年7月24日(日)
もりづくり体験フェアーを開催します

8月5〜7日の3日間、アウガ2階の青い森ワンダーランドの会場において「もりづくり体験フェアー」を開催します。


8月11日(山の日)、ちびっ子巨木撮影会を開催いたします。7月29日(金)までにハガキでお申し込みください。

2016年7月15日(金)
ちびっ子巨木撮影会参加者募集!!


2016年7月1日(金)
青い森ワンダーランド開幕!!
7月1日から3ヶ月間、青森市アウガ2階で「青い森ワンダーランド」が開幕します。
2015年12月10日(木)
生物多様性アクション大賞に入賞しました!

「青い森の巨木写真展」の活動が、生物多様性アクション大賞に入賞しました。
生物多様性アクション大賞は「さかな君」がアンバサダーとなり地産地消や自然体験の活動を応援しています。
設立3年目の私たちにとって大きな励みです。賞に恥じぬように頑張ります。

2015年11月11日(水)
青い森を語ろうフォーラム

11月7日(土)、「青い森の巨木写真展」の隣の会場で「青い森を語ろうフォーラム」を開催しました。内容は青森県の自然や環境について、パネラーの方々から活発な意見や提言が出され、青い森の大切さを再認識する有意義なフォーラムでした。
また、同会場では「おどろ木アート広場」や「孫内あつしクレヨン画展」、「希望の木製作プロジェクト」が同時開催されました。

パネラーの方々
下池
康一    (グラフ青森取締役社長)、三浦 麻子   (青森県環境パートナーシップセンター事務局長)、野宮 正宣    (あおもりクアガイド協会会長)、小田桐久一郎 (青森県国有林材生産協同組合参事)、外崎 文彦    (グラフィックデザイナー)









2015年11月10日(火)
青い森の巨木写真展開催

11月3日(火)、青森県観光物産館アスパム2階で開催しました。8月9日(日)の「ちびっこ巨木撮影会」で、参加者が撮った写真を組み写真として8点、県内の巨木写真15点をA1サイズで展示しました。来場者は774名でした。

2015年9月2日(水)
街角ウィンドゥギャラリー'2015 inアウガ 開催

        青森市のアウガ2階で、街角ウィンドゥギャラリー'2015 を開催しております。

●県産家具コーナー  叶エ藤木工
●作家コーナー  竹村松博 9/6まで
●体験コーナー ちびっこ積み木広場


2015年8月10日(月)
ちびっこ巨木撮影会

「ちびっこ巨木撮影会」は、予定通り青森市浅虫で開催されました。集合場所の南部屋海扇閣ば、帰路につく観光客の対応で忙しく、「ネブタ祭り」の余韻が感じられました。
目的地は馬場山の樹齢700年のアカマツで、往復3キロの行程を約2時間かけて散策しました。参加者は、子供たち、お父さんお母さん、おじいちゃおばぅちゃん、青森中央学院大学のボランティアの皆さん等、総勢40名でした。ガイドのあおもりクアガイド協会理事長の野宮正宣先生は、浅虫在住でもあり、この地区の森林を知り尽くした人です。子供たちは、「森林と動物たちが繋がっていること」や「700年の時間が育んだアカマツの巨樹」の話を聞きながら、夢中でカメラののシャッターを押しておりました。
 午後はお昼を食べた後、野宮先生が講師を務め、「青い森のお話会」を行いました。
詳しくは
こちら!!

2015年7月2日(木)
ちびっこ巨木撮影会 参加者募集!!

おどろ木ネットワークでは、セブン-イレブン記念財団のご支援を受け「青い森の巨木写真展」事業に取り組んでおります。この事業は、子供たちがカメラ片手に森を散策し、ふだんは気にも留めなかった自然の風景の中に宝物を発見するというものです。
みなさんのご応募をお待ちしております。


カメラを持って森へ行こう!!”
応募要項

応募方法
■申込み方法/はがきに、住所、参加者氏名、年齢、電話番号、カメラの種類を明記して下記宛先までお送りください。

宛先
〒038-0003 青森市石江江渡106-227
NPO法人おどろ木ネットワーク事務局

■締   切/平成27年7月15日消印有効
■審査方法/参加者定員は、40名程度を予定。
■当選発表/参加者定員をオーバーした場合は抽選とさせていただき、当選者には郵便にで通知いたします。(平成27年7月20日頃発表予定です)

内容
■場 所/浅虫森林公園
■対 象/親子(小学生と大人2名〜3名一組)
■参加費/ 1000円/一人(昼食+入浴料金を含む)
■集合場所 /青森市浅虫 「海扇閣」
■集合時間 /9: 00
■服 装/ハイキングに適する服装、長そでシャツ、長ズボン、ハチ対策で黒色は避ける
■用意するもの /デジタルカメラ、飲料水、雨具、タオル等(入浴する人は入浴用具等)
■問合せ
 特定非営利活動法人おどろ木ネットワーク
 電話 017−781−4612
2014年11月26日(水)
おどろ木アート広場終了しました。

おどろ木アート広場は、11月19日から24日の6日間、青森県観光物産館アスパムで開催され、1500名の方々がいらっしゃいました。
みなさん、また来年お待ちしております。


















2014年10月25日(土)
"わ"椅子のすゝめ 開催中!!
 街角ウィンドギャラリー2014事業は今年で2年目、その3回目の展示会は叶エ藤木工の新製品を中心に青森ブランド家具を意識して開発されたものです。
青森の木材と言えば何と言っても"ヒバ"です。ヒバはヒノキ科アスナロ属ヒノキアスナロに属し、ヒノキチオールという成分を多く含んでおり、腐朽し難くために鉄道の枕木や神社仏閣等に使われてきました。全国の85%が青森県内にありますが、良材が少なくなり。現在の年間伐採量は半世紀前の30分1以下に減少してしまいました。
私たちは、青森県貴重な資源を持続的に活用した「青森の家具とは」という課題に取り組んでおります。
この展示会は、地域の方々への私たちの問い掛けです。
青森ヒバを活用したソファー、椅子、テーブル、行燈等を展示して、皆様のご来場をお待ちしております。








2014年10月11日(土)
「"わ"椅子のすゝめ」 いよいよ開催

街角ウィンドギャラリー2014の第3回目の展示会となります。今回は、叶エ藤木工の新作家具が中心に展示することになりました。藤田建具工芸の「あんどん」もすばらしい出来となっています。「"わ"椅子のすゝめ」"わ"は、"我・和・輪"に通じ、青森のあずましい暮らしを提案したものです。
 もうすぐ新幹線が北海道へ繋がります。新たな経済圏が期待されている中、私たちは「あおもりブランド家具」実現を目指しております。

皆様の御来場をお待ちしております。


2014年10月11日(土)
"おどろ木アート広場"開催決定!!!

"おどろ木アート広場"が11月19日から開催されることになりました。
今年3月に開催した"アスバムで二人展"を更にバージョンアップさせた内容となっております。
普段でまなぶことができない"木のものづくり"を体験できます。
家族みんなで楽しめますので、ぜひ来場ください。

会 場 青森県観光物産館アスパム2階
日 程 11月19日〜24日
    10時〜17時まで
    (24日は3時まで)
費 用  入場無料
体 験  0円〜500円    


2014年10月6日(月)
木の実リースづくり教室が開催されます。

森のクラフト教室でお馴染みの工房寿限無主催田中潔先生が青森で「木の実リース教室」を開催します。
多くの参加をお待ちしております。

日程 10月11日(土)
場所 JAF青森支部

2014年10月3日(金)
「ひょうたんとほうづきの灯り展」開催中!!!
木村利光さんの灯り展です。木村さんは木や植物等の自然素材を使った作品数多く製作しております。今回は、「ひょうたん」と「ほうづき」を題材に、癒しの空間を演出しております。






2014年9月15日(月)
日時計を展示しました。

青森市ベイエリアで開催されたA-Paradaisの野外アート広場に展示した日時計です。青森市のイメージキャラクター「ねぶたん」も応援にきてくれて大賑わいでした。

2014年9月11日(木)
A-Paradiseに参加します

青森市が主催する「アートと音楽のあるまちづくり A-Paradise」は9月13日14日、青森市ベイエリアを会場として開催されます。おどろ木ネットワークでは「A-Para野外アート展」ステージで「日時計」を展示します。
ぜひご来場ください。

2014年8月15日(金)
ものづくり体験フェア 森のクラフト教室

昨年に続き今年も、8月9日(土)、叶逞t室内で開催されました。田中潔先生は、青森市出身で、現在岩手県松尾村でご活躍です。この「ヤジロベエづくり」は子供達の目の輝きが違うんです。
2時間という時間をめいっぱい使って楽しんでおりました。

2014年8月3日(日)
ものづくり体験フェア バードカービング

今回は家族で参加されたか方々が多かったです。
お父さんお母さんは心配そうに見ておりましたが、さすがは一戸先生、バードカービングははじめてという小学生たちも上手に彫刻刀を使えるようになっておりました。

2014年8月2日(土)
ものづくり体験フェア こぎん刺し体験

今回は「こぎん刺し」体験です。中村先生の津軽弁トークが参加者の皆さんの緊張を解していたんですね。

2014年7月27日(日)
ものづくりフェア 組子細工体験

今回2回目となる組子細工体験です。前回参加された Yさんは、「桜」という難しい模様に挑戦しておりました。また、「麻の葉」が好きといあSさんは「麻の葉」のコースターを3個完成させました。

2014年7月26日(土)
ものづくり体験フェア 押し花体験の様子

7月12日に続いて2回目の押し花を体験です。澤田陽子先生は、ふしぎな花倶楽部インストラクターの資格を持つ他全国の押し花コンクールに入選する等活躍されている先生です。

2014年7月26日(土)
おもてなしのカタチ展開催

7月25日(金)、青森市の叶逞t室内1階で「おもてなしのカタチ」展が始まりました。
県産材を使った家具の他、藤原誠さんの陶器や間山ふみこさんのガラスの器、中村正子さんのこぎん刺し等、青森のおもてなしを形にしてみました。

2014年7月14日(月)
おもてなしのカタチ展開催のお知らせ

街角ウィンドギャラリー’2014の第2回目展示会「おもてなしのカタチ展」が7月25日から青森市柳町通りの叶逞t室内の1階ギャラリーを会場として開催されます。
青森が誇る家具や工芸品を存分使った青森のおもてなしを提案します。

2014年7月14日(月)
第8回きょう・めい・展開催のお知らせ

2年に一度開催してきた「きょう・めい・展」ですが、今年で第8回を数えます。
参加者20名それぞれ放つ個性と感性が、そして、それらのきょうめい展が見えてくるはずです。

きょうめい展サイトへ



2014年7月14日(月)
笹森池パートナーシップ花壇が完成しました。
おどろ木ネットワーク事務所の近くに笹森池があります。笹森池は、明治初期に溜め池として造られたものですが、近年には宅地化が進み、今ではその機能は失われてしまいました。そんな笹森池の道端に、地区町会と協働して小さな花壇を造りました。

2014年7月14日(月)
組子細工体験教室の様子

昨年に引き続き「組子細工体験教室」を行いました。講師は全技連マイスター認定の藤田秀晴先生です。
題材は「麻の葉」です。赤ちゃんの産着にも麻の葉模様が使われておりました。麻はすくすくと真っすぐに伸びることから、赤ちゃんの成長を願う意味をこめて描かれていたようです。
今回はお姉ちゃんも参加してくれました。次回は7月27日。青森市内がじゃわめいてくるころです。お早めにご予約を!!

2014年7月14日(月)
押し花体験教室の様子

ものづくり体験教室のトップバッターは「押し花工房オンリーワン」の澤田陽子先生の押し花体験です。
参加者は6名でした。いつもは「押し花はがき」だそうですが、今回はいつもと較べて花を多く使ったボリュームのある教材としたそうです。
参加者は時間いっぱい使って作品を創り上げていました。
次回は7月26日です。新しい教材になるようですのでご期待下さい。

2014年6月24日(火)
ものづくり体験フェア開催決定!!

街角ウィンドギャラリー'2014事業は、地域のものづくりでで街に賑わいを取り戻そうとする活動です。第1回展示会「アートな家具たち」に続き、この度「ものづくり体験フェア」を開催することになりました。
皆様のご参加をお待ちしております

2014年6月5日(月)
組子細工体験教室と組子の歴史講演

平成26年5月28日(水)、青森県板柳町公民館でにおいて、組子細工体験教室が開催されました。始めにおどろ木ネットワークの澤田新平氏による組子のルーツについての講演があり、次ぎに青森市認定の匠の職人・藤田秀晴氏指導による組子体験が行われました。今回の参加者は65才以上の自立高齢者40名でした。

2014年5月3日(土)
街角ウィンドギャラリー’2014 
アートな家具たち 開催

昨年に引き続き、街角ウィンドギャラリー事業を行っております。
第一弾は、青森市のライフ工芸社の作品を紹介した「アートな家具たち」です。ライフ工芸社船水社長の妥協を許さないこだわりの造形美をご覧下さい。







2014年3月8日(土)
手仕事二人展と「希望の木」

手仕事二人展は大好評です。「希望の木」も大好評!!








2014年2月28日(金)
津波被害の津軽塗りテーブルを修復

2月27日の東奥日報朝刊に掲載された記事です。石巻の後藤さんが津軽塗りテーブルを修復してくれる職人さんを捜しているとの相談が北海道帯広市の小野寺一彦さんからあって、NPO法人おどろ木ネットワークが働きかけました。増川さんは竹村松博理事長の紹介によるもの。50年を経た津軽塗りはさらに50年は大切に使われることになったわけです。
職人さんの手わざは、まだたまだ捨てたもんじゃないですね。

2014年2月24日(月)
アスパムで二人展開催

竹村松博先生と孫内あつし先生の二人展が青森県観光物産館アスパムで開催されます。
竹村先生は、日展作家であり我NPO法人おどろ木ネットワークの理事長でもあります。孫内先生は、青森市出身東京都在住でクレヨン画家として有名な方です。
NPO法人おどろ木ネットワークでは、今回の催事に全面的に協力することとなり、「希望の木」モニュメントを出品します。
会期は3月1日〜9日までです。皆様のご来場をお待ちしております。

2014年1月1日(水)
新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
昨年5月にNPOの活動を始めてから初めての新年を迎えました。
今年も、”きょう・めい・展”や”体験教室”を積極的に開催していきます。
 みなさま方のご支援をお願いします。

2013年12月6日(金)
組子細工体験教室

12月1日、五所川原市羽野木沢にある阿部家住宅で、講師に藤田建具工芸の藤田秀晴氏を迎え、組子体験教室が開かれました。
阿部家住宅は120年を超える旧家で、先ごろ国の有形文化財に指定されたばかりです。格式高い屏風や伝統模様の組子の欄間で囲まれた「鷺の間」と「大座敷」の中で、参加者の皆さんは、組子の歴史を学んだり組子細工の体験を楽しみました。

土岐さんやおやじみどりのブログさん、たいへんお世話になりました。

おどろ木ネットワーク
澤田新平

2013年11月16日(土)
木工教育

新道具曼荼羅(村松貞次郎著)という本に、こんな文章があった。「逆目が出て泣きべそをかいてこそ木工教育の意味がある。きれいにけずれたときの嬉しさを味わうことができる。そうして木の肌を見つめ、愛撫する。・・・・・」。日本の教育現場から木工教育が忘れ去られようとしている。

2013年10月27日(日)
竹村松博氏日展入選おめでとうございます。

我がNPO法人理事長の竹村松博氏が日展19回目の入選を果たしました。
竹村氏は「挫けそうな時が何度もあったが特選を目指し続けてゆきたい」とおっしゃってました。
これからも、竹村松博氏の応援をお願いします。

2013年10月27日(日)
組子細工体験教室に参加した皆様、ありがとうございました。

報告が遅れてすみません。
組子体験教室は、10月13日と14日2日間にわたり、午前の部と午後の部合わせて4回開催しました。
40名定員のところ48名の参加で、盛況のうちに無事終えることが出来ました。
参加して頂いた方々につきましては、お疲れ様でした。そして、お忙しい中ご参加いただきお礼申し上げます。
藤田先生もお疲れ様でした。
次回をおたのしみに!!

2013年10月5日(土)
組子細工の体験教室

建具職人達が築き上げた「組子」づくりを体験してみませんか?
日時:25年10月13日(日)
       10月14日(月)
       午前の部 午前11時〜
   午後の部 午後 2時〜
会 場:叶逞t室内1階
材料費:1個 500円 小
     1個1,000円 大
講 師:藤田秀晴
  全技連マイスター認定
  青森市匠の職人表彰


2013年9月21日(土)
新町商店街文化祭に参加

9月22日〜23日の新町商店街文化祭に参加します。
場所はアウガ1階のエントランスホールで、私たちは「森のクラフト教室」を開講します。
「木の実のやじろべぇ」、「おどろ木」、「バードカービング」、「木の枝ストラップ」、「押し花ストラップ」等、盛りだくさんのワークショップでお待ちしております。

※材料費 500円/1教室

2013年9月11日(水)
第3回街角ウィンドギャラリー展「ブナ家具展」開催

9月14日(土)から、青森市柳町通り叶逞t室内旧館1Fにおいて「ブナ家具展」が開催されます。
これまでの、「モダン家具展」、「和家具とあかり展」から続く第3回目の街角ウィンドギャラリー展で、今回は、白神山地世界遺産登録20周年記念展となっております。
本NPO法人おどろ木ネットワークは「街角ウィンドギャラリー事業」を応援しております

2013年7月28日(日)
第2回森のクラフト教室の結果

第2回森のクラフト教室は、青森市柳町通りの叶逞t室内で開催されました。参加者は13名、みなさんは自分だけの「やじろべえ」づくりを楽しみました。次回をお楽しみに。

2013年7月7日(日)
第2回森のクラフト教室開催

昨年に引き続き「森のクラフト教室」の開催が決まりました。
日 時 :平成25年7月25日(木)
       午後 1時〜 2時30分
会 場 :叶逞t室内1F  
参加費: 1個500円(材料費)
年齢は問いませんが、親子やお孫さん連れが楽しいかも。定員は10名ですのでお早めにご連絡下さい。
連絡先 080-1671-1487 澤田

2013年7月6日(土)
「和家具とあかり展」開催しております

「第2回街角ウィンドギャラリー」、「和家具とあかり展」が開催しております。

場所:青森市柳町通り 叶逞t室内1階
期間:7月6日〜8月18日
時間:10:00〜18:00
※水曜日休館日
主催:青森市木工団地協同組合
協力:おどろ木ネットワーク

2013年5月23日(木)
新会長に潟qバックス青森の田中健一氏が就任

青森県木工業組合連合会の新会長に潟qバックス青森の田中健一氏の就任が決まりました。
青森県木工業組合連合会は、昭和40年に設立され、もうすぐ50周年を迎えようとしております。
先人達の思いと苦労を忘れずに、新しい時代を築いていってもらいたいと思います。

2013年4月22日(月)
第一回あおもりモダン家具展 いよいよ開催

街角ウィンドギャラリー 第一回あおもりモダン家具展が、4月27日より、青森市柳町通りの叶逞t室内1階で開催されます。
これまでの青森県産家具コーナーも、規模と内容を充実させて隣接して展示しておりますのでぜひご来場ください。
おどろ木ネットワークは主催の青森市木工団地協同組合を応援しています。

期間 2013.4/27〜5/31
会場 叶逞t室内1F
※毎週水曜日休み

好評につき6月いっぱいまで延長して開催しております。